ねごとと、たわごとと、もうそうと
管理人: いぐっち (info@igucci.org)
(総合掲示板、徘徊記(旅行記)、めいどさんその1、めいどさんその2)
2004.07.01以前 (blog移行前) の日記はこちら
ねごとと、もうそうと、たわごとと別館 (技術ネタ編)はこちら
新宿C級グルメマップ: 2008年版、2007年版、2005年版
(総合掲示板、徘徊記(旅行記)、めいどさんその1、めいどさんその2)
2004.07.01以前 (blog移行前) の日記はこちら
ねごとと、もうそうと、たわごとと別館 (技術ネタ編)はこちら
新宿C級グルメマップ: 2008年版、2007年版、2005年版
2010|12|
2007-07-02 VAIOのばかー、Vista のばかー [長年日記]
・ [まったり][技術] Sony VAIO Type C VGN-C51HB
昨日、チキチキさん用の新PCとして、SONY VAIO Type C を購入。
基本的にワード&エクセルの利用と、ネットブラウズ&メール確認程度
の作業しかしないこともあり、安価な VGN-C51HBを選択。
重たい作業しないから、メモリは最小構成の512MBでいいだろうと思い、
なにもいじらずにデフォルト状態のまま購入。
家に帰って、スイッチオン。
…えと、なんでしょ?
Windows の起動に、数分かりかり。
アプリケーションを起動しようとするたびに、数分かりかり。
何かをしようとするたびに、数分かりかり、かりかり。
/(^o^)\ナンテコッタイ
後で調べたら、最下位バージョンの Vista Home Basic でも、512MB
メモリだとまともに動かないんだとか(情報源: Wikipedia)
Microsoft Vista… おそろしいこ…
512MBメモリがあってもまともに動かないとは…
なんというシビアさ。Windows XP かんばっく(泣)
てか、まともに動作しないスペックのものを店頭販売モデルと
して販売するのは、いかがなものかと…
ばいおの、ばーか、ばーか。おまえのかーちゃん、でーべそ。
(そして事前調査をちゃんとしなかったおれ、ばーか、ばーかw)
ということで、本日、増設メモリを購入。
メモリを追加したら、さくさく Vista君、動き始めました。
なんだかなぁ (´・ω・`)
で。
基本的にメモリ増設自体は簡単な作業なため不要だったのですが、
念のため Vaio の分解方法に関する参考資料を手元においておきた
かったので、ネットをいろいろ調べたのですが、これがまた、どこを
探してもまともな情報が存在しない模様。
PC分解のVaioセクションには、別タイプのVaio分解方法が掲載されて
いるものの、TypeCについては一切情報なし。
こりゃだめかもわからんね、とへこみながらも、さらに検索を重ね
ようやくたどりついたのがこちら。
Sony Vaio 노트븍 해부및 조립 가이드
(Disassembly & Assembly Guide)
激しくハングル(笑)
ただし、公開されている pdf ファイルは英語。
Vaio の VGN シリーズが網羅されている(っぽい)です。
しかし、pdf ファイルを見ると、資料のフットノートに
"Sony Confidential" という気になる文字が。
だ、だ、だいじょうぶなのか、この資料?
どきどき、わくわく。
でも、これぐらいの内容は、最初からマニュアルに
掲載しておいて欲しいなぅ、というのが正直なところかも
・ [まったり] 住所パワー
住所パワー
ということで、やってみました。
(さすがに住所は晒せませんので、結果だけ)
いぐっち家: 3,212pt 判定:Aクラス
えすかるご研究所: 2,999pt 判定:Bクラス
実家: 672pt 判定:ド田舎クラス
実家がかわいそうなことに(笑)
・ [まったり][ニコニコ動画] 今日のニコニコ動画(疲れた心に効くポップンミュージック)
ポップンミュージック、実際にプレイしたことはないのですが、
なんかものすごいいい曲がたくさんあるみたいですね。
とりあえず、この動画中、ほとんどはずれが無かったのがすごい。
明日の仕事中のBGM、決定だな(笑)
特に、26:18 からの「僕の飛行機」がなんかうまく説明できないけど神曲。
そして、そこからの曲のつなぎがかっこいい。これまた神編集。
そしてエンディングがまた、なんともいえない味わい。
ムッハー!(*゚∀゚)=3
[ツッコミを入れる]
[]